2号館 2013-01-09 2014-06-01
3号館 2014-06-01 2015-09-15
4号館 2015-09-15 2015-06-05
ps-home 後継候補一覧
Tanabata festivaVenue in SL Utopia
七夕まつり特設会場 SLユートピア
ホームクラブにさせていただいているSL Utopiaを微力ながらお手伝いすることになりました。
SL Utopia 公式ウェブサイトスタッフページの一番末席
CEOのSayully さんに「七夕飾りはまだ?」と尋ねたところ「貴女がやってみて」ということに。(*_*;
お手伝いの第一弾は七夕まつり特設会場の企画・設営です。
SLにやってきてほぼ一年、取材と撮影ばかりで、ものつくりや設置には慣れていませんので試行錯誤です。
まずはマーケットプレースでお買い物。検索に"tanabata"と入力するといくつか見つかります。お知らせ用の立て看も購入。
とりあえず形になってきたので記事にしてみます。
特設会場の設営地はSL Utopiaの拡張区画。
MAP
上空から見たところ。画面の上方が本来の区画です。
本区画に案内板を作っていただきました。下に見えるのがテレポーターで、座るとダイレクトに会場に行けます。
もちろん隣接地ですから歩いても行けます。本区画の奥を大きな七夕飾りを目当てに歩いて行って区画をつなぐ吊橋を渡ります。
橋を渡り切ったところに設置した自作の案内板です。といってもテキストを画像にしたものを張り付けただけですが。(^^♪
太陽の設定は「深夜」がお薦めです。天の川がきれいに見えるようになります。左下の箱はSayullyさんに用意してもらった来客用フリーギフトで中味は手持ち花火のセットです。
フリーギフトの選定中。花火は「花火師」の異名を持つSayullyさんのコレクションからです。赤い箱がギフトボックスの原型。これにフリー素材の花火の写真に文字を書き込んだものを張り付けました。
貼り付け用テキスチャーの作成
目立つように少し大きくして設置完了
七夕まつりは盆踊などの夏祭りにくらべ静かでロマンチックなお祭りなので笹飾りは最小限に。空には天の川を設置しました。区画内に置かないといけないためやや濃密になっています。訪問してくださった皆さんにこのスクリーンショットをぜひ撮影して欲しいと願っています。
飾りつけだけでは少し寂しいので、インタラクティブに書き込める短冊を用意しました。説明板を用意しています。画面左の笹に書き込んだ短冊を吊るせます。どうぞ実際にお試しください
会場の一番奥に大きな七夕飾りをひとつ置きました。
近くに寄ると大きさがわかります。風で動くところがポイントです。
この一本のおかげで、会場全体の雰囲気がが明るいものになります。
ここには元から鉄棒も置いてあって、これは着地の瞬間
熱帯魚の水槽も元からの設置物ですが、天の川と笹飾りを背景に写真が撮れるのは期間内だけ。
ここにはテントもあって、中で寝ころんだまま七夕を楽しむことも可能です。
いかがでしょうか。まだ七夕までには日がありますが、ぜひお立ち寄りください。
MAP
初めての設営,大変だったでしょうけど取材とひと味違った楽しさもあったでしょ^^
返信削除ユートピア区画はスペースもprimも潤沢ですので期間限定の催しなら大抵対応できますのでまたぜひチャレンジして見てね^^ 今度は夏祭り?www
コメントありがとうございます。
削除ここでのコメント第一号なんですよ 感激