2号館 2013-01-09 2014-06-01
3号館 2014-06-01 2015-09-15
4号館 2015-09-15 2015-06-05
ps-home 後継候補一覧
Bibliothekさんを訪問しました。
|
ニワトリかヒヨコがいます。
ボイスのかたごめんなさい。チャットカフェです。
すりんくオートです。店主放置中もご自由にご利用ください。
訪問したところです。設定は夜なので夜桜がとてもきれいです。
こちらが建物の正面です。外に看板はまだありません。
中に入ると店名のとおり、本がいっぱい。閲覧用の机も2卓あります。
図書館の雰囲気がよく出ています。
椅子に座ってみました。ランプがついていないように写っていますが、離れると点灯していることがよくわかります。
こちらはカフェ部分です。
6月1日に正式オープンしたとかで、まだ出来立てのほやほや。店主のひよこさんがたまたまAFKで、司書のみなさんにお相手していただきました。
壁に貼ってあるのは図書カード。
スタッフのSonさんにちなんでSontBankのポスターと WiFi使えますのポスター。
店主のひよこさんが描いたというテレポートカードです。萌画廊に跳びます。
この図書カフェがあるのがアキバの中なので秋葉図書館のカードになっています。
司書の茉莉さん、眼鏡がとてもよく似合っています。いろいろなお話をしてくださいました。
偶然にも前に一度お会いしていました。
4号館の茉莉神宮の記事にオーナーとして登場されています。
その記事は こちらです。
そしてさらにびっくりしたのは、4号館の最後の訪問記事に書いた靴下屋さんはお隣、外を見て初めて知りました。そこのオーナーさんともここで逢えて、掲載のお知らせを直接することができました。なんという偶然。
有楽町にあるこのお店と名前もコンセプトも似てはいますが、綴りが違います。
0 件のコメント:
コメントを投稿