Cafe Bluebirdさんを訪問しました。
From Slink
「階段をまっすぐ上がって奥の扉からお入り下さい。
不定期にぼちぼち開いてます。あなたのたくさんのお話を聞かせてくださいね(*^^*) 突然の離席などは構いませんが、長時間の放置、離席や無言はご遠慮下さい。 」 |
紫陽花が満開の庭のある瀟洒な建物です。
庭の手入れ用の道具がいろいろ置いてあります
看板のあるところが入口です
カウンターに座って店主さんとお話ししました。私のプロフィルからps-homeのお話を聞いてくださるなど心遣いをいただきました。不意のお客にも接待上手な優しい方です。
上の写真で見えている鹿の顔。木彫で背中がプランタになっています。
木彫の動物がここの特徴で、これはブタさん。カウンター用の椅子は同じ物を並べるのではなくいくつか違うものが置かれています。高さがそろっているところが丁寧。
こちらは木彫のワンコです。年代物のアプライトピアノも演奏用ではなくプランタになっています。
これもやはり木彫の羊さん。頭は外に出ていてお尻は室内にあります。その上に窓があり、室内が見えています。
時計の文字盤を模したテーブルの上には本が置かれています。うしろには積み上げたプランター
こちらにも表面に光が反射している一枚板のテーブル。窓ぎわのシンプルなベンチがいいです。
壁の装飾もプランタになっています。
ここの照明はたくさんあるにも関わらず撮影の位置によっては写真が全体に暗めになります。この方向からですと明るいお部屋に写ります。他の場所でも視線の方向によってはもう少し明るめの写真が撮れるかも
鮮やかな色のお花をあえて避けて、落ち着いた雰囲気を作られています。木目のきれいな動物たちも配置が巧みで、雰囲気づくりに一役買っています。あわただしい訪問でしたが大満足です。
植物に囲まれていいところですね。
返信削除木の木目調の像がなんともいい味を出してます。
コメントありがとうございます。
返信削除セカンドライフでは既製品を
並べるだけでなく手作りも可能です。
でも既製品も山のようにありますから
どのような家具や調度を選択するかで
雰囲気や印象がとても違ってきます。