私が初めてるーりーさんのことを知ったのはSL13Bのライブの出演リストからでした。たくさんの外国の演奏家に混じって日本人のプレーヤーが出演すると知ったのはライブが終わったあとのことでした。聞き逃したのでぜひ聞いてみたいと思って調べてみたらこのWebsiteが見つかりました。
Rulie Cisse
七夕会場の設営などでバタバタしていて、なかなか行けませんでしたが、やっと参加することができました。
少し早めについて席を確認。スピーカーのテストなどをしています。
ここに置いてあるピアノは白ですが、もともとは黒いGP22というピアノです。
るーりーさん登場。このあと素晴らしいライブが続きました。リクエストにも応じてくださり、私は「酒と薔薇の日々」をお願いしました。
すっかり気に入ってしまったるーりーさんのライブの追っかけを始めました。
"BarCODE" さんでのライブに参加 案内は--->こちら
今回はちょっと遅れて参加。雰囲気がまるで違う会場に服を合わせました。
奥のほうに演奏中のるーりーさんの姿が見えています。
今夜も素敵な曲の数々を堪能。Kazumasa Oda の"More than worsds can say"は最高でした。
るーりーさんの凄いところは素適な演奏家の傍ら事業家でもあるところです。--->SIESTAシム群管理者
ライブへのご参加をいただいただけでなく、綺麗なフォトで記事をお取り上げくださり誠にありがとうございます♡
返信削除これからもお心休めのひとときを、セカンドライフから生演奏でお届けしたいと思いますので、お時間がございましたらお立ち寄り下さいね。お待ちしております m(._.*)mペコッ
ご本人の登場です。ありがとうございます。
返信削除セカンドライフにはいろいろな楽しみ方があると思いますが、
生演奏を聞けるなんて最高です。しかも演奏家さんのコメン
トが頂けるなんて夢にも思いませんでした。次の演奏会を
楽しみにしています。