ひな祭りのお知らせをいただき行ってみました。桜とはひと味違う美しい樹です。
竹の床几は和風テイストの定番 でもちょっと座れ方が・・
エントランスに置かれたお雛様。お内裏様の位置は向かって右でこれは古式京風の置き方です。
ここのひな人形の特徴は3D仕様です。我が家に置いたものと違って横から見てもちゃんと形をしています。
お雛様を後ろから見たところです。細かいところまでとてもよくできています。
今年はもう終わってしまいましたが、来年は公開販売して欲しいですねー
三人官女と五人囃子はやや手抜きで、同じものが並んでいます。しかも囃し方が4人しかいません。少しだけ残念ですが、来年に期待。
御道具類も細かく作られています。言葉遊びの迷信にとらわれず長く飾っておいてほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿