いつもの講義の場所なのにこんな素敵なデコレーションを主催のChantalさんとスタッフが準備しました。
なんと、いつもは堅い話のサイエンス・サークル会場にこんなものまで用意するとは (^_-)-☆
入念な下準備には頭が下がります
演者のPatioさんは本職は天文物理学者で、科学解説を得意としています。来週はインドに行って仏教指導者に科学の解説をするのだとか。これで4回目になるそうです。
上の写真は実は下見の時の写真です。またまた1時間間違えて本番には遅刻してしまいました。
途中からですが。
魚のうろこの利用。
酸化チタンによるホログラフ効果
ホログラフィック効果の説明のためのCDの写真
自動車の塗装のための技術の応用
爪の成長を利用した少しずつ移動する装飾の例
水性塗料と同様に水を主成分とするマニキュアの例
ガラガラヘビの毒を使ってマニキュアをするシガーニー・ウィーバー
ネイルサロンを開くときに考慮すべきいくつかの項目 (^^)
質疑応答も結構盛り上がっていました。ようやくこのごろいくつかの質問ができるようになったので今回も2つほど質問しました。聞いているだけではつまりませんから
Patio Plasma The Science of nailpolish (PDF and .jpg files)
Posted in Events, KT Reports
The Science of Nail Polish by Paul Doherty-Patio Plasma
0 件のコメント:
コメントを投稿